田島産婦人科

〒895-0012  鹿児島県薩摩川内市平佐町1957−7
駐車場 35台完備
診療内容:産科・婦人科

産科

TOP > 産科

産前

Before giving birth

妊婦健診は定期的に健診を受けることで、お母さんの健康状態と赤ちゃんの発育状態をチェックし、安全・安心に妊娠期間を過ごしていただくために行います。
具体的に行う内容に関しましては個人差がございます。
疑問に思われた事や気になったことがございましたら都度ご相談ください。
また、お産をする場所の先生、スタッフの人達と健診を通じて信頼関係を築く機会にもなっており、気軽に相談しやすい環境作りにも役立っております。
気になることや聞きたいことがございましたらいつでもお気軽に病院スタッフにお聞きください。

検査室

ご持参していただくもの

初診の方 ・健康保険証
・問診票
再診の方 ・健康保険証
・診察券

妊婦健診の流れ

  • STEP.01受付
    保険証・診察券をお出しください
  • STEP.02検尿検査
    検査専用トイレで白いコップにフルネームでお名前を書かれて検尿し、小窓に置いてください

    ※尿検査で糖尿病などの心配を減らすため​に食事、飲水後2時間は空けてご来院ください(尿糖検査あり)
  • STEP.03体重測定
    なるべく同じ着衣でお計りください
  • STEP.04血圧測定
    高い時は再検査致します
  • STEP.05診察
  • STEP.06その他の検査
    12週、24週頃は血糖・スクリーニング検査もあります
  • STEP.07会計

※こちらは妊婦健診の大枠の流れになります。
お客様に内容が変わりますのでご理解の方よろしくお願いいたします。

出産

Childbirth

妊婦健診は定期的に健診を受けることで、お母さんの健康状態と赤ちゃんの発育状態をチェックし、安全・安心に妊娠期間を過ごしていただくために行います。
具体的に行う内容に関しましては個人差がございます。
疑問に思われた事や気になったことがございましたら都度ご相談ください。
また、お産をする場所の先生、スタッフの人達と健診を通じて信頼関係を築く機会にもなっており、気軽に相談しやすい環境作りにも役立っております。
気になることや聞きたいことがございましたらいつでもお気軽に病院スタッフにお聞きください。

処置室

入院時にご持参していただくもの

詳しく見る

  • ・母子健康手帳
  • ・印鑑
  • ・健康保険証
  • ・箸、スプーン、湯呑み
  • ・スリッパ
  • ・ボールペン
  • ・ティッシュペーパー
  • ・赤ちゃん退院時の洋服
  • ・水・お茶
  • ・洗面用具(ボディソープ・シャンプー・リンスあり)
  • ・産後用ブラジャー
  • ・産後用ショーツ(前開き)(3枚程)
  • ・前開きパジャマ2〜3枚(ひざたけの物1枚)
  • ・タオル(5〜6枚)
  • ・バスタオル(2枚)
  • ・石鹸(手洗い用)
  • ・ビニール袋(くつ入れ)
  • ・着圧ソックス
  • *院内の自動販売機でも産後用品の一部をお求めになれます。

入院時にお預かりするもの

詳しく見る

  • ・前開きショーツ(1枚)
  • ・前開きパジャマ(上のみ)(1枚)
  • ・タオル(2枚)
  • ・書類関係(緊急同意書)
  • ・母子手帳
  • *上記は入院時お預かり致します。

無痛分娩に関する施設情報

無痛分娩をご希望の方へ

当院では、妊婦の皆さまが安心して出産に臨めるよう、無痛分娩(硬膜外麻酔)を提供しています。無痛分娩は、陣痛の痛みを和らげることで、リラックスした状態でお産を進めることができる方法です。

無痛分娩の特徴
  • 痛みの軽減:麻酔を使用することで、陣痛の痛みを和らげます。
  • リラックスしたお産:落ち着いて出産に臨むことができます。
  • 医師・助産師がしっかりサポート:母子の安全を第一に、経験豊富なスタッフが対応します。
無痛分娩をご希望の方へ

事前の診察や説明会への参加、同意書への記入が必要となります。無痛分娩に関する詳しいご案内やご不明点は、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
あなたらしいお産を、一緒に考えましょう

施設属性
施設ID 10703
事業所郵便番号 8950012
郵便番号 8950012
住所1 鹿児島県 薩摩川内市
住所2 平佐町 1957-7
電話番号 0996-22-0311

助産師外来

「助産師外来」では、妊婦さんや産後ママの不安や疑問に寄り添い、専門的なサポートを提供します。

妊娠中や産後の不安、お悩みはありませんか?

助産師外来では、妊娠・出産・育児に関する相談やケアを専門の助産師がサポートします。

妊娠中の健康管理・相談(体調管理・食事・マイナートラブル) 出産準備(出産前後のご要望アンケートについて)呼吸法、お産の流れ 産後ケアや育児サポートについてのご相談

安全な出産に向けて患者様の情報収集をさせて頂きます。

出産・産後のご要望アンケート(PDF) →

ママと赤ちゃんが安心して過ごせるよう、心を込めてお手伝いします。
お気軽にご予約・ご相談ください!

入院の際のお部屋について

産後

Postpartum

産後は赤ちゃんの成長具合を観察したり、実際に大きさを測定して成長曲線と見比べてみたり、お母さんへの赤ちゃんに関する問診を行ったりなどして、成長や発育に異常がないかを確認します。
お母さんはもちろん赤ちゃんにも個性があります。
ゆっくりと赤ちゃんと新しい生活を味わっていきましょう。
検診その他届け出などに関しましては、当院でお配りさせて頂いているパンフレットに記載しております。
当院スタッフへお問い合わせください。

授乳室

2週間検診

退院から1ヶ月検診までお母さんと赤ちゃんが安心して過ごせるよう助産師がお手伝いさせていただきます。

​持ってくる物

  • ・母子健康手帳
  • ・問診票
  • ・着替え
  • ・オムツ

お母さんの1ヶ月検診

・GBS陽性の方は1ヶ月健診時に赤ちゃんの採血があります。
 退院前に赤ちゃんの予約までとってください。

​・産後検診の助成券がある方はエジンバラの問診票を記載のうえお持ちください。

◎里帰り分娩された方は、なるべく1ヶ月検診後に自宅へ帰りましょう。

​持ってくる物

  • ・母子健康手帳
  • ・健康保険証
  • ・赤ちゃんが写っている 写真1枚(カレンダーに使います)※希望者のみ
  • ・ナプキン

赤ちゃんの1ヶ月検診

​持ってくる物

  • ・母子健康手帳
  • ・オムツ4〜5枚
  • ・着替え一組
  • ・バスタオル...必要に応じて
  • ・l健診料 ¥2,000
  • ・ミルク
  • ・哺乳びん (お湯は用意します)

食事について

Meal

産前産後に栄養を考えたメニューをご提供しています。

WEB予約はこちら