田島産婦人科

〒895-0012  鹿児島県薩摩川内市平佐町1957−7
駐車場 35台完備
診療内容:産科・婦人科

当院について

TOP > 当院について

当院について

About

我々は妊婦さんと赤ちゃんの安全と安心を第一に考えている病院です。
妊娠前、妊娠がはじまってから、妊娠中、陣痛が来てから、生まれた後、産後おうちに帰ってから、様々な段階で、まずは安全に過ごすことができるように。
その上でひとりひとりの妊婦さんにとって妊娠とお産が楽しく満足できるような経験となるように考えながら日々工夫し医療行為を提供しております。またインターネットなどで不安な情報を目にされた際もいつでもご相談ください。最新の情報をもとに可能な限りお答えさせていただきます。妊娠、出産といった素晴らしい機会を一緒に楽しんで行けるようにいたしましょう!

医師紹介

Doctor

院長 田島 政樹
田島産婦人科
院長 田島 政樹(タジマ マサキ)

我々は妊婦さんと赤ちゃんの安全と安心を第一に考えている病院です。

妊娠前、妊娠がはじまってから、妊娠中、陣痛が来てから、生まれた後、産後おうちに帰ってから、様々な段階で、まずは安全に過ごすことができるように。

その上でひとりひとりの妊婦さんにとって妊娠とお産が楽しく満足できるような経験となるように考えながら日々工夫し医療行為を提供しております。

院長は医者になりたてのころから実父の背中を見て、薩摩川内地域に医療として何が必要かを考えながら経験をつんでいきました。

熊本赤十字病院や離島などで修練した救急医療や難病指定医など総合内科の経験
鹿児島市立病院NICUでの新生児医療の経験
鹿児島市立病院や離島での麻酔科医としての経験(麻酔科標榜医)
県立大島病院や今村病院部長時代から行っている無痛分娩の経験と知識
熊本赤十字病院や鹿児島大学病院や今村総合病院(部長)での婦人科救急医療や産科救急医療の経験とシステムづくり

などを生かし薩摩川内に戻ってからも常に最新の医療情報を収集し、実臨床に反映するようにしています。
薩摩川内市救急隊との定期連携訓練や鹿児島大学病院、鹿児島市立病院、済生会川内病院などとの情報交換や医療連携にも力を入れております。

当院のコンセプトとしては実家のような安心感と最先端の医療情報に基づいた各種病態の対応ができる病院を目指しております。

実家ですので育児や不安で眠れない時、辛くなった時、なんでかわからない感情が芽生えたとき、ご家族との行き違いがあったときなどもいつでも相談してください。電話してください。可能な限りのサポートを行っていく意思があります。当院は地域の保健師さんとも密な連携を取っており地域みんなでサポートさせていただきます。

またインターネットなどで不安な情報を目にされた際もいつでもご相談ください。最新の情報をもとに可能な限りお答えさせていただきます。
妊娠、出産といった素晴らしい機会を一緒に楽しんで行けるようにいたしましょう!

経歴

1979 生まれ
2007 岩手医科大学医学部卒
2007 熊本赤十字病院 初期研修医プログラム
熊本赤十字病院前後期研修
2009 熊本赤十字病院産婦人科採用
2012 鹿児島大学医学部・歯学部付属病院
産婦人科採用 鹿児島市立病院新生児科採用
2013 鹿児島市立病院 麻酔科配置換
2013 鹿児島県立大島病院 産婦人科採用
県立大島病院産科医長
2015 公益財団法人慈愛会今村病院 産婦人科採用
今村総合病院産婦人科部長
今村総合病院麻酔科
2015 医療法人聖壽会田島産婦人科 勤務

学会・資格

  • 産婦人科専門医
  • 母体保護法指定医
  • 麻酔科標榜医
  • 日本産婦人科遺伝診療学会周産期認定試験 修了
  • FMF completed the theoretical course of the FMF on rhe 11-13 weeks scan 修了(since april 02 2017)
  • 日本母体救命システム普及協議会 J-CIMELS basic 修了
  • 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法 専門 修了
  • 無痛分娩関係学会団体連絡協議会研修 修了
  • JOGa器質性月経困難症に対する適正なホルモン治療等に係る研修 修了
  • オンライン診療研修 修了
  • Advanced cardiovascular life support 修了
  • 令和2年度磧門会奨励賞
  • 令和1年後鹿児島純心女子大学臨床教授
  • 鹿児島大学病院連携医療機関登録(連携医療機関)
  • 鹿児島市立病院共同利用医療機関登録(連携医療機関)
  • 鹿児島県医師会功労賞

当院は温故知新を理念と致しております。
私は町医者の父が68歳の時の子供で未熟児だったそうです。 小さい頃から父親がお爺さんだったのに違和感がありましたが、生命の誕生にご縁を感じ天職として産婦人科医療に専念させて頂いております。
昨今女性医療環境は問題が山積みであり少しでもお役に立てればと考え、日々診療に取り組んでおります。

田島産婦人科外観
田島産婦人科
理事長 田島 政人(タジマ マサト)

経歴

1948 生まれ
1975 岩手医科大学医学部卒
1976 牧田総合病院勤務
1979 昭和大学助手として藤ヶ立病院産婦人科入局
1981 牧田総合病院再勤務
1985 柿木病院勤務
1988 田島産婦人科設立

学会・資格

  • 日本産婦人科学会 会員
  • 麻酔科標榜医
  • 産婦人科専門医
  • 母体保護法指定医

当院の理念

Philosophy

温顧智進

当院は温故知新を理念として常勤医2名、その他当直医・非常勤医の先生方のご協力を賜り、タイミング療法・無痛分娩など産婦人科全般、および院内出産の新生児検診を行っております。
特に昨今の産科医療において時に超緊急性を要する場合も少なくなく、お母さん・赤ちゃんの予後が少しでもいいように30分ルール、またはそれ以上の実現を職員一丸となって取り組んでおります。

外観

医院名

医療法人聖壽会 田島産婦人科

所在地

〒895-0012 鹿児島県薩摩川内市平佐町1957-7

アクセスについて

  • 鹿児島本線川内駅(鹿児島県) 徒歩12分
  • JR鹿児島本線川内駅徒歩10分
  • 駐車場あり(35台)
玄関
駐車場

地図

Map

福利厚生

Welfare

院内

スキルアップの環境完備

エキスパート看護師、エキスパート助産師などスキルアップに必要な資格取得費用をご負担させていただきます。

駐車場

マイカー通勤OK

交通費の支給。職員用駐車場の完備 20台以上駐車可能

受付

お試し期間あり

1か月〜2ヶ月はパートとして働いていただき、その後納得いただければパートor正社員として働くことが可能です。

採用情報

Recruitment information

一緒に仕事を楽しくできる仲間を探しております。
お気になりましたら一度当院にお問い合わせいただければと思います。

看護師

正看護師

准看護師

助産師

医療事務

看護助手

給食職員

採用までの流れ

Recruitment Flow

  • 1

    電話で問い合わせ
    面接日時を設定を設定します。
  • 2

    面接
    履歴書等をお持ちください。
  • 3

    お試し期間
    1ヵ月程間のお試し期間となります。
  • 4

    採用
WEB予約はこちら